選択中の条件
エリア:アジア > ミャンマー > マンダレー |
その他:1名から予約可
マンダレー(ミャンマー)発
【今がチャンス!お得なプライスダウン 開催中】
大人気の熱気球!バガンとは違う魅力と景色を堪能して下さい!
H.I.S.限定特別価格にて販売中!発着地点からホテル間の往復送迎付。最後の王朝があったミャンマー第2の都市マンダレー。遺跡の上を飛ぶバガン熱気球とはまた違い、エーヤワディー川周辺の農村風景とともに、そこで暮らす人々とその生活の様子を見ることができます。バスケットから眼下の町を除くと、人々が気球に向かって手を振って来る、そんな心温まる瞬間とともに、空中から朝靄のかかる幻想的な絶景をお楽しみ頂けます。
毎年大人気ツアーなので、お早目のご予約をお薦めします。
■英語パイロットによるツアーとなります。
■写真はオリエンタルバルーンとなります。
■お申し込み時に体重の入力が必要です。
■日本出発3日前までに免責同意書をご記入頂きご返送ください。
送り先:yoyaku.mmr@his-world.com
■ご利用気球会社:Oriental Ballooning
■気球は天候により運航しない場合もございます。約4ノットの風で中止となります。
<重要>
4/11~11/15は熱気球は運休しております。2020/11/16からの運航再開となります。
■祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
14%
OFF
31,830円~
(US$300.00)
通常価格
37,130円
(US$350.00)
時間帯 / 午前
所要時間 / 3時間30分~
マンダレー(ミャンマー)発
ウーベイン橋から、川の向こうに沈む夕日を眺める、心穏やかな時間
全長1.2km、世界最古で最長とも言われているチーク材で作られた美しい橋、ウーベイン橋。橋を行き来する地元民、自転車に乗った子ども達、袈裟を着た僧侶の様子を眺めながら、その橋の向こうに沈んでいく夕日をご堪能下さい。途中タンタマン池のサンセットボートに乗り、フォトジェニックな景色をお楽しみ頂けます。
追加代金で雲南省風火鍋の夕食を手配致します。
※ツアーは混乗車利用となります。
※マンダレー入域料は料金に含まれておりません。
※5月中旬~10月上旬まで雨が多くなり、雨天時は、夕日をご覧いただけない事がございます。その場合でも返金はございませんので、ご了承下さい。
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 午後
所要時間 / 4時間~
マンダレー(ミャンマー)発
エーヤワディー川名物川イルカに会いに行こう!
H.I.S. Myanmar TravelsはCommunity-Based-Tourism (CBT)を応援します
エーヤワディー川の東岸に位置するセテ村は、エーヤワディー川イルカとの追い込み漁を代々生業とする漁師が多く暮らしている村です。2014年にイギリスの慈善団体が、この村のイルカと協力しての伝統的な追い込み漁や文化の保存及び、絶滅の危機にあるエーヤワディー川イルカの保護を目的として、地域に根差した観光(Community-Based-Tourism)プロジェクトを立ち上げています。
村へ向かうボート上からは様々な種類の鳥や水鳥を観察でき、村では漁師体験や村人の生活の様子を楽しむことができます。
※ツアーは混乗車利用となります。
※マンダレー入域料は料金に含まれておりません。
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 終日
所要時間 / 10時間~
マンダレー(ミャンマー)発
世界遺産のバガンへ!マンダレーからならヤンゴンより楽々アクセス♪
マンダレーは国際線も発着するミャンマー第2の都市。短期滞在でも効率良く世界三大仏教遺跡「バガン」を観光できるプランです。
※1名参加の方は、1名参加用の料金プランをお選びください。
※ツアーは混乗車利用となります。
※ツアー代金に含まれるもの:車両代、ホテル代金、日本語ガイド、入域料、食事(朝2・昼1・夕2)
※5月中旬~10月上旬まで雨が多くなり、雨天時は、夕日をご覧いただけない事がございます。その場合でも返金はございませんので、ご了承下さい。
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 一泊以上
所要時間 / 48時間~
マンダレー(ミャンマー)発
仏像の朝の洗顔を見学
1988年に始まって以来、毎朝4時~4時半頃から1時間程、僧侶がマハムニ仏の顔を洗い、歯を磨く儀式があります。朝ドラムの音とともに、正装した僧侶と関係者が入場し、仏像の顔を洗い、歯を磨き、お供え物をする神聖な儀式です。仏像の目覚めの瞬間を見学し、厳かに朝を迎えてみませんか。
儀式見学後は、ローカルスタイルの朝食をお召し上がり頂きます。
※ツアーは混乗車利用となります。
※マンダレー入域料は料金に含まれておりません。
※朝食代(飲み物代は実費精算)、マハムニパゴダ入場料は料金に含まれます。
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 午前
所要時間 / 3時間~
マンダレー(ミャンマー)発
サイドカー体験で、一味違うマンダレーを堪能
ミャンマー第2の都市として、また最後の王朝があった古都として、深く、多様な魅力を放つマンダレー。サイドカーに乗り、車両移動では味わえない街の音や空気、匂いを身近に感じながら、歴史あるマンダレーの街を巡ります。ツアーのハイライトとして、マンダレーヒルからの絶景と夕日をお楽しみください。
※ツアーは混乗車利用となります。
※ホテルお迎えからサイドカーに乗るまで、マンダレーヒルからホテルへのお送りは車両利用となります。
※マンダレー入域料は料金に含まれておりません。
※5月中旬~10月上旬まで雨が多くなり、雨天時は、夕日をご覧いただけない事がございます。その場合でも返金はございませんので、ご了承下さい。
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 午後
所要時間 / 4時間30分~
マンダレー(ミャンマー)発
マンダレー周辺の隠れお勧めスポット「モンユワ」とは!?
マンダレーから車で約3時間、ザガイン地方最大の都市モンユワ(Monywa)。周辺には無数の仏像が収められている「タウンボッデー寺院」や巨大な仏像「ボティ・タタウン」、沢山の洞窟寺院がある「ポーウィン山」等、興味深い見所が多い。
※1名参加の方は、1名参加用の料金プランをお選びください。
※ツアーは混乗車利用となります。
※ツアー代金に含まれるもの:車両代、ガイド代、観光地入場料、食事(昼1)
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 終日
所要時間 / 12時間~
マンダレー(ミャンマー)発
マンダレー周辺は見どころ満載!ザガイン・インワを1日で巡ります
マンダレーから約1時間半ほどの距離にある、遺跡・僧院の町ザガインと、かつてビルマ族王朝の都として栄え、今では朽ち果てた遺跡が静かに残るインワの町を1日で巡るプランです。ザガインからインワへは渡し船で、インワは馬車でのんびり回ります。帰りはアマラプラのウーベイン橋に立ち寄り夕暮れ時の橋をお楽しみください。
※1名参加の方は、1名参加用の料金プランをお選びください。
※ツアーは混乗車利用となります。
※5月中旬~10月上旬まで雨が多くなり、雨天時は、夕日をご覧いただけない事がございます。その場合でも返金はございませんので、ご了承下さい。
※マンダレー入域料は料金に含まれておりません。
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 終日
所要時間 / 9時間~
マンダレー(ミャンマー)発
歴史遺産の多い小さな町ミングォンを徒歩観光
マンダレーから川を渡った対岸にあるミングォン。小さな集落ですが、ミングォンパヤーやミングォンの鐘等、見どころの多い人気観光地です。ミングォンまで足を延ばして、徒歩でのんびり観光してみませんか。
※1名参加の方は、1名参加用の料金プランをお選びください。
※ツアーは混乗車利用となります。
※天候の影響により船が出ない場合は、返金となります。
※マンダレー入域料は料金に含まれておりません。
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 終日
所要時間 / 6時間~
マンダレー(ミャンマー)発
果てしない階段を上った先に見えたのは、静かな祈りの空間でした。
ガイドブックにも載っていない、知る人ぞ知る伝説の洞窟寺院「Datdawtaung Cave」。侵略者チンギスハンから寺院を守るために高い山の上に移されたと言われています。Datdawtaung Caveとマンダレー郊外のアマラプラを巡る、ディープなミャンマーを味わいたい方にお勧めのツアーです。
※Datdawtaung Caveへは急な山道(階段)を上ります(登りは休憩しながら約1時間程)。日常的に運動をしている大人の男性でも相当息が上がります。高齢の方、足腰の不自由な方、体力に自信のない方の参加はご遠慮ください。
※1名参加の方は、1名参加用の料金プランをお選びください。
※ツアーは混乗車利用となります。
※お客様の都合によりDatdawtaung Caveへの登頂を断念された場合でも返金はございませんので、ご了承下さい。
※Datdawtaung Caveへの登頂に備え、十分な水分補給と熱中症対策をお願いします。また歩きやすい服装と履物でご参加ください。
※Datdawtaung Caveへの階段の途中に休憩所(ベンチのみ)がございます。山頂まで行くと小さな売店があり、水やスナックなど購入できます。
※アマラプラ入域料(マンダレー入域料と共通)は料金に含まれておりません。
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 終日
所要時間 / 8時間~
マンダレー(ミャンマー)発
世界で2番目に高い(!?)鉄橋を、鉄道に乗って渡ります♪
マンダレーから車で2時間程の高原リゾートピンウールィン郊外にある大量の水が湧き出す鍾乳洞寺院「ペイチンミャァウン」と、そこからさらに1時間程の距離にある世界で2番目に高いとされている「ゴッティ鉄橋」を1日でまわれるツアーです。
ゴッティ鉄橋は列車に乗って渡ります。日本人にはまだあまり知られていないスポットを巡って、あなたのミャンマーの旅のハイライトにしてみてはいかがでしょうか。
※1名参加の方は、1名参加用の料金プランをお選びください。
※ツアーは混乗車利用となります。
※料金にマンダレー入域料は含まれません。
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 終日
所要時間 / 10時間~
マンダレー(ミャンマー)発
最後の王朝があり、ミャンマー第二の都市マンダレー。歴史と経済の両面から楽しめます!
ミャンマー第二の都市、そして最後の王都が置かれた都市でもある王宮都市マンダレーを日本語/英語ガイドがご案内します。
※1名参加の方は、1名参加用の料金プランをお選びください。
※ツアーは混乗車利用となります。
※5月中旬~10月上旬まで雨が多くなり、雨天時は、夕日をご覧いただけない事がございます。その場合でも返金はございませんので、ご了承下さい。
※マンダレー入域料は料金に含まれておりません。
※交通機関の状況等やむを得ない事情により、出発時間、訪問地など日程の一部の変更を生ずることがあります。
※祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 終日
所要時間 / 9時間~
マンダレー(ミャンマー)発
本場のマリオネットショーをお楽しみください!
ミャンマーの伝統芸能「Myanmar Marionette」は、特にマンダレーが有名です。1990年設立以来、この劇団は操り人形の世界大会にも招待される等、多数の海外公演も経験しており、幅広く活動しています。マンダレーの夜に鮮やかに色を添える、本格マリオネットショーをお楽しみください。
●劇場への往復送迎は付きません。(別途送迎アレンジプランもございます)
●ガイドは同行いたしません。
●マリオネットショーは20:30開演となります。
●座席の事前指定(確約)は出来かねます。
●お客様の都合によりチケットをご利用頂かなかった場合、返金はできかねます。
●祝日情報:7/19-20,8/3,10/29-11/2,11/27-30,12/9,12/25,12/31
時間帯 / 夜
所要時間 / 1時間~
※ 日本円料金の表示は当社規定レートを元に算出しております。