選択中の条件
エリア:カリブ・中南米 > メキシコ > メキシコシティ |
テーマ:フリーダ・カーロ美術館 |
メキシコシティ(メキシコ)発
★土曜日限定!土曜日マーケットとフリーダカ-ロを半日で訪れるツアー
今話題のフリ-ダカ-ロ博物館へ、日本人ガイド(または英語ガイド)がご案内いたします!
◆メキシコシティ中心部から約10km南に位置するコヨアカン、サンアンヘル地区。
閑静な住宅街の中にフリーダ・カーロやディエゴ・リベラゆかりの魅力的な博物館等が点在し、週末になるとアートや民芸品のマーケットが広場に軒を連ねる、そんなメキシコシティ随一の芸術の地を効率良く訪れます。
半日ツアーだから、午後の空いたお時間も有効にお使いいただけます♪
<ご注意>
この商品は、当サイトからは3名様以上でお申込み受け付けております。
時間帯 / 半日
所要時間 / 6時間~
メキシコシティ(メキシコ)発
★フリーダカーロ美術館+コヨアカン巡り+ソチミルコ★
【4つの人気観光地を1日で効率よく!】
☆コヨアカン
コヨアカンは、メキシコシティー南部のコロニアル地区。カラフルで風情があり、魅力がいっぱい♪
コヨアカンという名前は、コヨーテ(狼)が住んでいたという伝説から名付けられたそうです。
☆フリーダ・カーロ
フリーダ・カーロは、メキシコを代表する女流画家。
夫ディエゴ・リベラと共に過ごした青い壁の大きな家はコヨアカンにあり、美術館となっています。
美術館「カサ・アスール(青い家)」で彼女の激動の人生がわかる!
☆ソチミルコ
「ソチミルコ」とは「花の園」という意味。
その名の通り華やかでカラフルな、トラヒネラ(船)で湖に浮かぶ水上都市だった頃の名残を見る事が出来ます。
現在でも人口の浮き島の上に村落があり、花の栽培がされ、水路を行き来しながら暮らす人々がいる地域です。
☆メキシコ国立自治大学
1551年に設立されたラテンアメリカで最大規模の国立自治大学。メインキャンパスはユネスコ世界遺産に登録されており、特に中央図書館やメイン広場にある壁画は観光スポットとしても有名です。
【お知らせ】
コロナウイルス対策と致しまして、
3月18日より不催行と決定致しました。今後の催行予定日は未定ですが、決まり次第ご案内させていただきます。ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございません。何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
ご予定・ご希望等がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
時間帯 / 終日
所要時間 / 9時間~
※ 日本円料金の表示は当社規定レートを元に算出しております。