選択中の条件
エリア:カリブ・中南米 > ペルー > ナスカの地上絵 |
リマ(ペルー)発
大好評のワカチナ湖観光付き♪プライベート観光なので
時間めいっぱい効率よく観光いただけます!
世界七不思議のひとつで未だ解明されない地上絵を観に行こう♪♪
遠くペルーまで来たなら是非訪れておきたい「ナスカの地上絵」
ナスカに宿泊することなく、リマから日帰りで、しかもプライベート日本語ガイドがお客様だけに同行致します!
リマから南へ約450km行ったインヘニオ平原、その広大な砂漠には大小あわせて30個以上の絵と、無数の線や幾何学模様がかかれています。中でも特に大きなペリカンの絵は全長300メートルにも及びます。
古代の人々は何故、どのようにこれらの地上絵を描いたのでしょうか?
いまだはっきりと解明されず、世界七不思議のひとつにもなっています!
遊覧飛行後は真っ白な砂丘に突如現れるペルーのオアシス「ワカチナ湖」へもご案内します!
砂丘内の小さな湖の周りにはヤシの木が生い茂り、周囲にはレストランなどが立ち並ぶ小さなビレッジです。
★まるで映画のようなセットとペルーの好評の隠れスポットです★
せっかく行くなら欲張ってどっちにも!
しかも日本語ガイドによるプライベートツアーなので安心&安全です♪
時間帯 / 終日
リマ(ペルー)発
世界遺産4つを巡る!マチュピチュ村に宿泊!大満足スケジュール‼
★大人気★H.I.S.だけ!砂丘の中のオアシス「ワカチナ湖」にもご案内!
5日間でペルーの4大世界遺産を網羅する大充実スケジュールツアーです!
マチュピチュ遺跡では遺跡麓のマチュピチュ村に滞在し、村の散策や土産物巡りの時間もお楽しみいただけます。翌日はガイドが遺跡をじっくりご案内致します!遺跡の観光はガイド付きのツアーが断然おすすめ!!歴史的背景や細かい解説付きだと観光の満足度もぐっと上ります!もちろん、マチュピチュ遺跡の他にも世界遺産のナスカの地上絵、リマ、クスコ、その周辺の遺跡も巡り、ペルーの見直をぎゅっと詰めこんだツアーとなっております!ナスカの地上絵は小型セスナに搭乗し上空からその全貌をご覧いただきます‼
遊覧飛行後は真っ白な砂丘に突如現れるペルーのオアシス「ワカチナ湖」へもご案内‼
★まるで映画のセットのような可愛らしいビレッジです!★
本ツアーは日本語ガイドによるプライベートツアーとなりますので、
お客様に対して1人のガイドがご案内させていただきます。
混載ツアーとは異なり、お客様のペースにあわせて
ご案内させていただくので旅の満足度も高くなります!
鮮やかな民族衣装をまとった先住民の人々、陽気な音楽とともに、
今もなお古代文明の栄光のたたずまいが残る神秘の国、ペルーの魅力をどうぞご堪能下さい!
※ツアーの際はパスポートチェックが求められる場合がございますので、
お申込み時にパスポート情報および国籍をご入力頂きますようお願い致します。
小さいお子様や2歳未満の幼児でも親御さんとご一緒に参加可能ではありますが、
ツアー中は幼児用の座席等用意がございません為、ご自身の責任でご参加をお願い致します。
子供料金にてお申込みの際は、生年月日確認のため、
お申込み後お子様のパスポートコピーをvacation-sa@his-world.comまでご送付願います。
時間帯 / 一泊以上
リマ(ペルー)発
★超大好評商品★世界遺産ナスカの地上絵&ワカチナ湖のお得な日帰り観光!
砂漠のオアシス「ワカチナ湖」に訪れるツアーはHISだけ!!
遠くペルーまで来たなら是非訪れてみたい「ナスカの地上絵」
リマから日帰りで行け、かつワカチナ湖にまで行けるお手ごろ価格のツアーをご用意致しました。乾燥した大地に点在する動物、擬人化された生き物、植物等の地上絵。
約2000年も前に描かれたものもあり、1927年に発見されるまで、長いにわたり消されることのなかった地上絵は数々の研究にも関わらずまだ謎ぬ包まれたままです。
1994年にはユネスコ世界遺産にも登録されています!
中には300メートルにも及ぶ巨大絵もあり、その全貌を捉えるためにセスナに乗って上空からその全体像を捉えましょう!
遊覧飛行後は真っ白な砂丘に突如現れるペルーのオアシス「ワカチナ湖」へご案内‼
砂丘内の小さな湖の周りにはヤシの木が生い茂り、周囲にはレストランなどが立ち並ぶ小さなビレッジです。
★まるで映画のセットのよう!と知名度がぐんぐん上昇中のペルーの隠れスポットです!★
【1名様でお申し込みのお客様】
本ツアーは最少催行人数が5名のツアーとなっておりますが、1名様でもお申し込み頂けます!
催行人数が満たない場合や、ツアー会社の事情により不催行になる場合がございますので、
その際にはツアー20日前頃までにご連絡差し上げますので、ご了承下さい。
時間帯 / 終日
※ 日本円料金の表示は当社規定レートを元に算出しております。