選択中の条件
エリア:ヨーロッパ > フランス > ルーヴル美術館 |
テーマ:宿泊付きツアー |
パリ(フランス)発
美術を愛するフランス政府公認ガイドがおすすめの鑑賞ルートをご案内
プライベートツアーだから実現できる、日本語ガイドによるルーブル美術館のテーマ別ツアー。美術を愛するフランス政府公認ガイドの案内で、美と芸術の世界を巡る贅沢な時間をお過ごしください。ルーブル美術館のエキスパートと回ることで、超有名作品を効率よく、館内で迷うことなく、時間の無駄なく回ります。解散後、各自でルーブル美術館に残り絵画観賞ができます。初めてのルーブルの方、パリで他にも観光したい場所がたくさんある方は2時間コースを、美術が大好きでもっとじっくりルーブル美術館を鑑賞したい方は、3時間コースがお勧めです。
※ホテル出発プランは、3時間コース(美術館滞在は約2時間)のみです。
時間帯 / 半日
所要時間 / 2時間~
パリ(フランス)発
美術を愛する公認ガイドと2つの有名美術館へ
3万点を越える作品を展示する世界最大の美の殿堂「ルーブル美術館」とルーブル美術館と双璧をなすフランスが誇る美の殿堂「オルセー美術館」をお客様だけの日本語ガイドがご案内するプライベートツアーです。
広大な芸術品の宝庫ルーブル美術館
ルーブル所蔵の作品の有名作品は、高校の授業で使った世界史の資料集に乗っているものがたくさん。ガイドブックにも有名作品のリストがありますが、実際にそれら作品をルーブルで探そうとすると、迷ってしまうことが多く、無駄に時間をつぶしてしまったり、結局探し出せず、お目当ての有名作品にたどり着けないこともしばしば。残念ながら、有名作品はルーブルの巨大な宮殿の中の一箇所ではなく、いたるところに散らばっています。
ルーブル美術館のエキスパートと回ることで、『モナ・リザ』、『ミロのヴィーナス』、『サモトラケのニケ』、『ナポレオンの戴冠式』などの有名作品を館内で迷うことなく、時間の無駄なく回ります。
※『民衆を導く自由』は2034年春頃までまで修復作業中のため見学不可
印象派の名作が集まるオルセー美術館
セーヌ川沿いを歩いて対岸側にあるオルセー美術館には、1848年のフランス2月革命から第一次世界大戦までの約70年間に生まれた作品だけが展示されているにも関わらず、美術史を決定づける重要作品が多く所蔵されています。そんな作品の中から、ミレの『落穂ひろい』、マネの『草上の昼食』、モネの『ヒナゲシ』、ルノワールの『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』、ゴッホの『自画像』などの有名作品を中心に、オルセー美術館をご案内します。
時間帯 / 半日
所要時間 / 4時間30分~
パリ(フランス)発
金曜の夜間開館時にルーブル美術館へ
ルーブル美術館が夜も開館している金曜日に催行するナイトツアーです。空き始めた夜のルーブル美術館で、ゆっくりと芸術作品を鑑賞することができます。専用日本語ガイドが見どころをたっぷりご案内します。
※ご希望の見学コースをお申込み時にお知らせください
※ご希望する見学コースを以下の中から選択してお申込み時にお知らせください。ご希望のコースに適したガイドを手配させていただきます。
1. ルーブルの必見作品コース(定番コース)
『モナ・リザ』、『ミロのヴィーナス』、『サモトラケのニケ』、『ナポレオンの戴冠式』などの必見作品を回る定番コース。ルーブルにまだ行ったことがない方、行ったことがあるがガイドの解説付きで見直したい方におすすめです。
※『民衆を導く自由』は2034年春頃までまで修復作業中のため見学不可
2. 2回目のルーブルコース
『モナ・リザ』、『ミロのヴィーナス』などのルーブルの必見作品は見たけれど、さらにルーブルを楽しみたいと言う方向けのコース。 通常のツアーではあまり訪れないリシュリュー翼を中心に、絵画、彫刻、古代文明、工芸品など、ルーブルの隠れた傑作を鑑賞します。
3. バリアフリーでまわるルーブル
数世紀にわたって増築を繰り返した迷路のようなルーブルの中を、ルーブル美術館を知り尽くしたエキスパートとともに、館内のエレベーターを駆使して必見作品を回ります。階段を避けて回るので、車椅子の方でもルーブルの必見作品を短時間で、効率的に鑑賞することができます。
4. ア・ラ・カルト
ご希望のコースや、見たい作品があれば事前にリクエストをお受けいたします。
※ご希望に沿えない場合もございますので予めご了承ください。
時間帯 / 午後
所要時間 / 2時間~
※ 日本円料金の表示は当社規定レートを元に算出しております。