選択中の条件
エリア:オセアニア・南太平洋 > オーストラリア |
テーマ:ゴルフ |
ハミルトン島(オーストラリア)発
【今がチャンス!お得なプライスダウン 開催中】
オプショナルツアー+ホテル宿泊一体型の新ツアー登場!!!!
お客様のお好みでゴルフかスパをお選びいただける、ハミルトン島4泊5日のパッケージツアーです。2名様分のゴルフ、または1名様分のゴルフと1名様分のスパが含まれています。18ホール・チャンピオンシップ・ゴルフコースで大自然に囲まれながらゴルフを満喫するもよし。リラクゼーションセンターでのデ・ストレス・ボディートリートメントで疲れた体を癒すもよし。パドルスキー、カタマラン、ウインドサーフィン、スノーケリング用具、テニス&スカッシュなども無料でご利用いただけます。のんびり贅沢な5日間が過ごせること間違いありません!ご宿泊ホテルは、パームバンガロー、リーフビューホテル、ビーチクラブの3つからお選びください。毎朝食付き
*現在、日本語デスクは、日豪間の国境が自由に行き来できるまで一時休業中となります
6%
OFF
63,010円~
(AU$760.00)
通常価格
67,150円
(AU$810.00)
時間帯 / 一泊以上
所要時間 / 96時間~
シドニー(オーストラリア)発
【今がチャンス!オンライン限定!お得なプライスダウン 開催中】
海が見えるように設計された南太平洋に面したコース
※パー70 全長5497m 市内からの所要時間20~30分
※海岸線のリンクスコース。自然の造形を巧みに生かした設計は秀逸です。スタッフお勧めの海景色。
※NSW GOLF CLUBやST MICHAELS GOLF CLUBに隣接していながら比較的リーズナブルな料金です。
※カートはフェアウェイ走行可能。ヤードエージはスプリンクラーヘッドに表示。
※比較的いつも風が吹いているので、風の目を探すとコース攻略に繋がる。
※名物ホールは4番の崖越えショートホールと14番の海越えミドルホール、そして最終18番のミドルで飛ばしやさんはワンオン狙いか!!特に14番のティーから見る景色は絶景でNSW州でNO.1です。それだけ見にこのゴルフ場に出かけても良いかも!
※ブラインドホールは後半の11番でブッシュ超え左ドッグレッグと16番の打ち下ろしミドルホール。
GPSがついてないので分からないホールは打つ前にカートで確認しに行くことをお勧めしよう!
※ドラコンホール2番と13番、ニアピンホールは4番と12番がお勧め。
※海岸線域特有の低くて丸い密集したブッシュがフェアウェイを囲んでいて、ボールがその中に入ると殆どがロストボールになります。※2020年3月19日現在、再開期日未定で不催行となります。
4%
OFF
24,870円~
(AU$300.00)
通常価格
26,110円
(AU$315.00)
時間帯 / 終日
シドニー(オーストラリア)発
【今がチャンス!オンライン限定!お得なプライスダウン 開催中】
全英オープン覇者ピーター・トンプソン設計のコース
※パー72 全長6288m ドライビングレンジ有 市内からの所要時間45~50分
※全英オープン6回優勝した豪有名プロ ピータートムソン設計。
※豪ゴルフランキングは常に50~100位以内。
※内陸の優良牧草地域として知られるカムデン地方に造られたリンクスコース。
※コースは優勝した英国のコースをこよなく愛したピータートムソンが英国風にアレンジ。
※コース上に無数にあるポットバンカー、通称タコツボと呼ばれる底の深いバンカーで人の背丈以上もある。このバンカーをどう攻略するかがポイント!
※グリーンは全て砲台グリーン(盛ってある土の上に芝を植えた)なので、残り距離はキッチリ打つべし!
※ヤードエージはスプリンクラーヘッドに表示。カートはフェアウェイ走行可能。
※牧場に囲まれているためハエ対策をしっかりと!虫よけスプレーの勧め。
※名物ホールは5番の打ち下ろしロングホールと最終18番のミドルホール。ドラコンホールは4番と11番、 ニアピンホールは3番と16番がお勧め。
※2020年11月13日現在、再開期日未定で不催行となります。
4%
OFF
27,770円~
(AU$335.00)
通常価格
29,010円
(AU$350.00)
時間帯 / 終日
シドニー(オーストラリア)発
【今がチャンス!オンライン限定!お得なプライスダウン 開催中】
週7日メンバー以外のビジターにも広く開放しています。
※パー72 全長6400m ドライビングレンジ有 市内からの所要時間55~60分
※コースタイプはインランドリンクス(内陸に造られたリンクスー通常は海岸線域に造られるコースを云う)
※完成して約10年でクラブハウスはコロニアル風
※全体的にフラットで距離もある豪特有のチャンピオンコース。フェアウェイは広いがラフは深く、ボールを探すのは困難で、随所に蛇注意の看板がありラフに入ったボールはあきらめましょう。
※スルーザグリーン上に沢山あるバンカーと隠れて見えにくいウォーターハーザードに注意
※ドラコンホールは9番、12番でニヤピンホールは3番、14番がお勧め。
※ヤードエージはスプリンクラーヘッドに表示、カートはフェアウェイ走行可能、GPSなし。
※コース中心にオアシス的な冷たい飲料水場とトイレが設置してある。
※2020年11月13日現在、再開期日未定で不催行となります。
4%
OFF
24,870円~
(AU$300.00)
通常価格
26,110円
(AU$315.00)
時間帯 / 終日
シドニー(オーストラリア)発
【今がチャンス!オンライン限定!お得なプライスダウン 開催中】
PGAトーナメントの舞台になった事もある、本格的なチャンピオンシップコース
※ドライビングレンジ有 市内からの所要時間70~75分
※カートGPS装備
※過去に全豪PGAトーナメントの会場
2014年度に新たに造設された新コース、バングールコース(Bungool)と従来のコース、ガングルーコース(Gangurru)がございます。
《Gangurru Course》 従来のコース
アウトコースはユーカリ林に囲まれた林間コース。インコースは全ホールウォーターハザードがプレイヤーを待ち受けるウォーターコースで2面性のあるのが特徴。野生カンガルーの遭遇率NSW州NO.1。
《Baungool Course》 新コース
コースの特徴は自然の造形を生かしたインナーリンクスタイプ。ゴルフ場名の由来となるシドニーでは有名なフォークスベリーリバーと隣接する。ユーカリの原生林に囲まれ特にインコースは正に『オーストラリアンアウトバック』と呼べる雄大な景観が広がる。野生のカンガルーとの遭遇率もかなり高し。
※2020年11月13日現在、再開期日未定で不催行となります。
4%
OFF
27,770円~
(AU$335.00)
通常価格
29,010円
(AU$350.00)
時間帯 / 終日
シドニー(オーストラリア)発
【今がチャンス!オンライン限定!お得なプライスダウン 開催中】
南太平洋に面したリンクスタイプのチャレンジングなコース
※パー72 全長6266m ドライビングレンジ有 市内からの所要時間25~30分
※過去に全豪シニア、NSWアマチュア。
※NSW G.CとTHE COAST G.Cに挟まれている海岸線のリンクスコース。
※名物ホールは6番 13番のロングホールと16番の谷越ミドルホール。
※ブラインドホールは沢山あります。2番の打ち上げミドルホール、6番のロングホールのティーショット、11番ミドルのジグザグホール、16番ミドルの谷越の左ドッグレッグホール、17番ロングホール。
※カートはフェアウェイ走行可能。GPSがコースの順序や残りの距離を表示します。
※海岸線域特有の低くて丸い密集したブッシュがフェアウェイを囲んでいて、ボールがその中に入ると殆どがロストボールになります。
※このコースは、風が吹くかないかで難易度が大きく変わります。風と友達になりましょう!
※2020年11月13日現在、再開期日未定で不催行となります。
3%
OFF
35,900円~
(AU$433.00)
通常価格
37,300円
(AU$450.00)
時間帯 / 終日
シドニー(オーストラリア)発
【今がチャンス!オンライン限定!お得なプライスダウン 開催中】
※パー72 全長6208m ドライビングレンジ有 市内からの所要時間45~50分
※カートGPS装備
※初~上級
※カムデン地方に造られたインナーリンクスのプライベートコース。周囲は完成な住宅地と別荘地に囲まれた美しいリゾートタイプ。
※フェアウェイは比較的広いが、バンカーとウォーターハザードが適所にあり、戦略性に富んだ設計。
※2020年11月13日現在、再開期日未定で不催行となります。
3%
OFF
31,920円~
(AU$385.00)
通常価格
33,160円
(AU$400.00)
時間帯 / 終日
シドニー(オーストラリア)発
世界ランク50位以内に入る南太平洋に面した本格派リンクス
※パー72 全長6232m ドライビングレンジ有 市内から所要時間25~30分
※世界4大トーナメントの一つマスターズが開催されるオーガスタナショナルG.Cを設計したアリスターマッケンジー作。
※英国風リンクスコースで(通常は海岸線の自然の造形をそのままに生かしデザインされるコースで高い木々などでコースがセパレートされていない)毎年各付けされるゴルフ場で世界ランクで50位前後を推移します。オーストラリアでは常にベスト3入り。
※過去に全豪オープン、全豪PGA, 全豪アマチュアの会場。日本から多くのプロ、シニアプロ、アマチュアもプレイし絶賛する人が多い。
※コースレート(難易度)が高いためプロでもいっぱい叩く。(笑)プロは線ではなく点で攻めろと云います!
※電動カートはGPS付き。フェアウェイ乗り入れ可能。グリーン周りは要注意。
※名物ホールはロングホールの5番(海上に難破船ピピの残骸がグリーンから見えます)と海越えのショートホールの6番、14番の崖越えミドルホール。
※ドラコンホールは4番と10番、ニヤピンホールは6番と11番がお勧め。
※ブラインドホール(ティーからグリーンが見えないホール)いっぱいあります。3番(左ドッグレッグ)5番(打ち上げ&打ち下ろし) 8番(2打目)13番(左ドッグレッグ)15番(打ち上げ&右ドッグレッグ)16番(左ドッグレッグ)。
※GPSがコースの順序や残りの距離を表示します。
※海岸線域特有の低くて丸い密集したブッシュがフェアウェイを囲んでいて、ボールがその中に入ると殆どがロストボールになります。
※無風の時はそんなに難しいとは思わないが、特に午後に風が強くなって来るとコースは一気に豹変します。
※風を読み違えると魔物が待っていますクラブ番手は慎重に!
※ゲストプレイヤーにオープンしているのは、月、木、金の半日のみ。
※2020年11月13日現在、再開期日未定で不催行となります。
時間帯 / 半日
※ 日本円料金の表示は当社規定レートを元に算出しております。