選択中の条件
エリア:ヨーロッパ > イタリア > コロッセオ |
テーマ:ローマ観光ガイドツアー |
ローマ(イタリア)発
【セット割】セット予約でお得!
ローマの必見箇所、コロッセオとヴァチカン美術館を1日で効率よく
集合場所であるコンスタンティヌスの凱旋門は、古代ローマ時代の凱旋門です。312年にマクセンティウスを破ってローマ帝国の西半分の統一を果たしたコンスタンティヌス大帝を記念し、元老院およびローマ市民が315年に建てたものである。ローマ建築の代表の一つに挙げられています。
《並ばずにコロッセオに入場できる》
世界中の旅行者が集まる人気観光箇所コロッセオ。自分で入場券を買って中に入るには長蛇の列に並ぶ必要がありますが、このツアーなら一般のお客様とは別に入場しますので貴重な旅の時間を節約できます。
《180度芸術品のヴァチカン美術館》
ヴァチカン美術館は、巨大な芸術作品の宝庫です。個人でも見学できますが、知らずに通り過ぎてしまうものもたくさんあるでしょう。「蜀台のギャラリー」「タペストリーのギャラリー」「地図のギャラリー」などヴァチカン美術館内のギャラリーの豪華さに目をみはりつつ、日本語ガイドの解説を聞きながら進めば、見どころを見逃すことはありません。そして、ラファエロの間では、有名な「アテネの学堂」を始め、ラファエロが手がけた多くの著名なフレスコ画をご覧いただけます。※当日の混雑状況によりラファエロの間はご案内出来ない場合もございます。
※サンピエトロ寺院への移動は全員でまとまって移動することが必要なため、引き続き美術館見学をご希望の方は、サンピエトロ寺院への取り抜けはできません。※システィーナ礼拝堂からサンピエトロ寺院への通路を通りサンピエトロ寺院入口付近まで向かいます。ガイドが簡単にサンピエトロ寺院に関してご案内後、各自で見学となります。※出発時間までに集合場所にお見えにならなかった場合、お客様を待たずに出発いたします。その場合でも返金はございませんのでご了承ください。※お申し込み時にお客様のパスポートに記載されているアルファベットの姓名でお申し込みください。コロッセオとヴァチカン美術館に入場する際にパスポート記載の姓名との照合が行われる場合があります。
※12月7日・12日は、サンピエトロ寺院が宗教行事により13:00閉館となりますため、サンピエトロ寺院へのご案内は不可となります。
3%
OFF
25,470円~
(EUR150.00)
通常価格
26,490円
(EUR156.00)
時間帯 / 終日
所要時間 / 6時間~
ローマ(イタリア)発
ローマを代表する遺跡コロッセオへ入場!1月~3月は学割プランもあります
集合場所であるコンスタンティヌスの凱旋門は、古代ローマ時代の凱旋門です。312年にマクセンティウスを破ってローマ帝国の西半分の統一を果たしたコンスタンティヌス大帝を記念し、元老院およびローマ市民が315年に建てたものである。ローマ建築の代表の一つに挙げられています。
《ローマを代表する観光スポット、コロッセオ》
コロッセオは、古代ローマ帝国時代の西暦72年に建設が開始された巨大な円形闘技場。市民へ娯楽を提供する場として、古代の闘技や競技、グラディエーターの戦いや狩りなどが行われていたと言われています。長い年月を超えてもなお、そのスケールは圧倒的。古の帝国の繁栄がまざまざと伝わってきます。日本語ガイドの解説で古代ローマの剣闘士と猛獣の戦いの音が聞こえてくるような臨場感をお楽しみください。
《フォロロマーノ》
古代ローマの政治、経済の中心地、フォロ・ロマーノは、ジュリアス・シーザー(カエサル)が演説をし、歴代のローマ皇帝が凱旋をした場所で、古代ローマ帝国の偉大さと栄光を現代に伝えるシンボルでもあります。ローマ観光には欠かせない、遺跡ファンや歴史ファンでなくても必見のスポットです。
《彫刻が美しいトレビの泉》
トレビの泉はローマ帝国初代皇帝アウグストゥス政権時代に使用された送水路をベースに建設された噴水で1726年に完成しました。ローマには美しい噴水がいくつもありますが、その中でも最大規模の泉として知られ、ローマ・バロックにおける傑作として、ローマで最も人気のある観光名所の一つに数えられています。
※トレビの泉は現在改修工事中です。工事期間中も見学が可能ですが、噴水の周囲に柵が設置されており、噴水の横にはアクセスできません。(予定工事期間:2024年10月7日~12月末 ※2024年10月現在)
【予約回答に関して】
コロッセオ予約の関係上、手配可否回答は催行日の1ヶ月前以降となる場合もございます。
5%
OFF
14,090円~
(EUR83.00)
通常価格
14,940円
(EUR88.00)
時間帯 / 午前
所要時間 / 3時間~
※ 日本円料金の表示は当社規定レートを元に算出しております。