選択中の条件
エリア:ヨーロッパ > イタリア > フィレンツェ |
テーマ:チャーター |
フィレンツェ(イタリア)発
芸術の都フィレンツェを散策しながら、美味しく“食べる”グルメツアー。
あなたも地元の人になった気分で、フィレンツェ食通に!
食材が豊富でお料理がおいしいことで評判のトスカーナ州にあって、育まれてきた郷土の味・伝統の味をテイスティング。
地元の紳士・マダム御用達の老舗カフェ、町のパン屋さん・お菓子屋さんでは季節限定メニューの試食をお楽しみいただきます。
そしてフィレンツェっ子の定番、屋台で立ち食いも!
ちょっと入りにくそうなお店もご心配なく、専用ガイドがご案内いたします!
★季節限定のお菓子一例★
1~3月:カーニバル(謝肉祭)期のお菓子 お米をつかった ふんわり柔らか揚げドーナツ ”フリッテッレ””・サックリ食感の ”チェンチ”
4月:復活祭の 鳩型ケーキ
4~5月:旬のそら豆とペコリーノチーズ(羊の乳で作られたチーズ)
6~9月:老舗の味 本場のジェラート
9~10月:ブドウぎっしりケーキ
11月:栗の素朴なケーキ
12月:クリスマスシーズンの パネットーネ
※新型コロナウィルス感染予防対策のイタリア首相令また各州条例/規定などに伴い、やむを得ず、突発的に内容・料金が変更となる場合がございます。
※観光客の方も公共の場所ではマスク着用が必須となります。ご参加時は着用をお願い致します。
時間帯 / 午前
所要時間 / 3時間~
フィレンツェ(イタリア)発
みゅう/魅力溢れるボローニャの街
『美食の街』と呼ばれるボローニャは、ボロネーゼの発祥の地であり、肉料理を中心としたさまざまな名物料理を生み出してきた街。
またボローニャでは芸術や文化、歴史を楽しむことができるのです。『学問の街』とも呼ばれ、1088年に創設された、世界的に有名なヨーロッパ最古のボローニャ大学があります。中世の雰囲気が残る旧市街には、ルネッサンス・バロック時代の重要な作品が残っていて、ポルティコと呼ばれる柱廊アーケードが多く見られ、急な雨でも安心して街の主要部分を行き来できるようになっています。
また『塔の街』とも言われ、マッジョーレ広場近くにそびえ立つ2本の斜塔はボローニャのシンボルとなっています。中世には100本もの塔が立っていたのですが、現在では20本となりました。
歴史的建造物に囲まれたマッジョーレ広場を中心に、昔からのお惣菜、野菜、果物、肉、魚などの小さなお店が残っている路地を散策したり、本場の「ボロネーゼ」を試してみたりと、ボローニャの街をお楽しみ頂きます。
※新型コロナウィルス感染予防対策のイタリア首相令また各州条例/規定などに伴い、やむを得ず、突発的に内容・料金が変更となる場合がございます。
※観光客の方も公共の場所ではマスク着用が必須となります。全てのオプショナルツアーご参加時は着用をお願い致します。
時間帯 / 終日
所要時間 / 7時間~
フィレンツェ(イタリア)発
ルネッサンスを代表する芸術家ミケランジェロ。ミケランジェロがかつて実際に過ごしていたフィレンツェの町を歩きながら、彼の名作を鑑賞していきます。
経験豊かなガイドによる作品解説と、メディチ家やダヴィンチをはじめとする同時代の芸術家たちとの人間関係など、ガイドブックには載っていないエピソードなどもご紹介!天才芸術家の人生を垣間見ることができるはずです!
★★★贅沢な3つの入場観光ポイント★★★
1 メディチ家礼拝堂
メディチ家礼拝堂内にあるミケランジェロ設計の新聖具室は、部屋全体がミケランジェロの芸術作品!このプロジェクトの注文主でもあり、長年の付き合いのメディチ家とミケランジェロとの少し複雑な関係についてのエピソードにも注目です!
2 アカデミア美術館
アカデミア美術館といえば、天才ミケランジェロの大傑作「ダビデ像」。その本物の迫力を是非ご覧下さい!ダヴィデ像をめぐるエピソードもお楽しみに!
3 バルジェッロ美術館
バルジェッロ美術館1階展示室、ミケランジェロの部屋には、名作といわれる4つの彫刻作品があります。異なる年代に制作された彫刻を、ガイドの解説を聞きながら見比べてみましょう!また、館内で解散となりますのでお帰りの前にはドナテッロの名作「ダヴィデ像」も是非ご覧下さいませ!
※新型コロナウィルス感染予防対策のイタリア首相令また各州条例/規定などに伴い、やむを得ず、突発的に内容・料金が変更となる場合がございます。
※観光客の方も公共の場所ではマスク着用が必須となります。ご参加時は着用をお願い致します。
時間帯 / 午前
所要時間 / 3時間~
フィレンツェ(イタリア)発
古き良きフィレンツェの魅力を探索!
フィレンツェの通常観光では訪れない、ヴェッキオ橋を渡ったアルノ川左岸を探索します。途中、『職人の街フィレンツェ』ならではの職人工房に立ち寄るので、お土産を探したい方にもおすすめです!
<アルノ川左岸/サントスピリト地区>
地元の人々の活気にあふれる穴場スポットで、小さな工房やハンドメイドのお店が建ち並び、「職人の街フィレンツェ」を肌で感じられる場所。ルネサンス来の歴史が染み込んだ路地裏の散策を楽しみながら職人さんの工房に立ち寄ります。途中、地元民で賑わうカフェに立ち寄り、ガイドによるエスプレッソ講義もお楽しみいただきます。
<ピッティ宮殿/パラティーナ美術館>
メディチ家の住居でもあったピッティ宮殿。建物自体も豪華で見ごたえがありますが、その中にあるパラティーナ美術館にはラファエロの充実したコレクションをはじめとし、ティツィアーノやフィリッポ リッピなど、数多くの芸術作品が所蔵されています。
※新型コロナウィルス感染予防対策のイタリア首相令また各州条例/規定などに伴い、やむを得ず、突発的に内容・料金が変更となる場合がございます。
※観光客の方も公共の場所ではマスク着用が必須となります。ご参加時は着用をお願い致します。
時間帯 / 午後
所要時間 / 3時間~
フィレンツェ(イタリア)発
各都市が認可した日本語ライセンス観光ガイドとともに、お好みの1日をお客様ご自身でアレンジしてみて下さい。
※行き先はフィレンツェ市内のみに限らせて頂きます。お車はついておりません。
時間帯 / 終日
所要時間 / 6時間~
※ 日本円料金の表示は当社規定レートを元に算出しております。