選択中の条件
エリア:ヨーロッパ > フランス > ニース |
テーマ:ワイナリー巡り |
ニース(フランス)発
ワインの国として名高いフランスで、ワイン生産地として特に有名な地域といえばプロバンス、ブルゴーニュ、ボルドーなどでしょう。
あまり知られていないものの、ニースにもぶどう畑があり、ベレ(Bellet)というワインが作られています。50ヘクタールしかない「猫の額」とも言える規模ですが、一年中風が少なく太陽の光に恵まれて高品質なワインができ、まさにワイン愛好者にとって「知る人ぞ知る」ツウなワインなのです。
生産量が少なく、ワイン専門店でやっと入手できる貴重なベレ。現在ワインを作っているところは15箇所しかない上に、少人数で見学できるところが非常に限られています。このツアーでは、ベレでとても有名なドメーヌを一カ所と、私たちがお勧めする穴場的なドメーヌを一カ所セットでご紹介します。どちらかがお休みの場合には、ドメーヌ・ド・トアスクというドメーヌへご案内します。
●ドメーヌ・ド・ラ・ソース
2世代の家族経営のドメーヌでこのツアーでは特別に畑へ入らせてもらったり、実際のワインの作り方などを説明していただきます。ラ.ソースのワインは赤・白・ロゼそれぞれにニースにしかない1種類のブドウの品種を使っています。とても口当たりがよく飲みやすくて人気のワインですので、この地域でほとんど消費されてしまいます。
●シャトー・ド・クレマ
遠くからでもよく目立つ、19世紀の終わりに建てられた素晴らしいお城が目印です。この土地ではなんと、ローマ時代からワインが作られています。ドメーヌがずいぶん広いので、写真を撮りながらゆっくりと散歩をした後、最新の施設が揃うカーヴを見学し、最後は印象的な樽のおいてある地下のカーブの見学をします。歴史を感じさせるその樽は、今から23世紀も前に作られ、今でも現役で活躍しています。
※上記2つのドメーヌどちらかがお休みの場合には、ドメーヌ・ド・トアスクへご案内します。
●ドメーヌ・ド・トアスク
とてもきれいなプロバンス風別荘を思わせる建物が印象的です。 普段は個人客を受け入れませんが、このツアーでは特別に畑、倉庫、樽などを案内していただきながら、ベレの特徴、ワインの作り方などを丁寧に説明していた だきます。
時間帯 / 午後
所要時間 / 3時間30分~
※ 日本円料金の表示は当社規定レートを元に算出しております。